アクセスカウンター
47685
お知らせ
注目・那須中学校区小中一貫教育グランドデザイン令和7年度版をメニュー⇒学校だより⇒那須中学校区小中一貫に格納してあります。どうぞ御覧ください。
NEW・学校運営協議会だより第16号をメニュー⇒学校だより⇒学校運営協議会に格納してあります。どうぞ御覧ください。
学校感染症に関する通知と保護者の皆様の対応等について「メニュー⇒保健室から」に格納してあります。お子様が出席停止になった場合に御利用ください

那須高原小学校校歌(歌は作詞・作曲を手掛けたeastern bloomの小島美紀さん・小島崇さんです)をメニュー⇒学校だより⇒那須高原小学校校歌に格納してあります。ぜひお聴きください。素晴らしい校歌です!

ブログ

掲示板

8月27日(水)夏休みが明け、学校が再開しました。朝に学校周辺の道路で交通事故があり、若干混乱しましたが、予定どおり夏休み明け集会を行うことができました。転入生を迎え、体験入学生のバイオリン演奏があり、和気あいあいとした雰囲気でスタートすることができました。

 

8月下旬とはいえ、まだまだ暑い日が続きそうです。熱中症対策はもちろんのこと、クマも飽食期(冬眠に向けてエネルギーを蓄えるため、山にある食べ物を食べまくる時期)に入り遭遇するリスクが高まるそうです。既に近隣でも多くの目撃情報があり、ますます気を付けなければなりませんね。

子供たちが健康で元気にこの時期を乗り越え、健やかに成長できるように、引き続き学校・家庭・地域で力を合わせていきましょう。どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

25日(月)に、にじいろクラブの夏祭りに参加させていただきました。浴衣姿の子供たちもいて、祭りを心から楽しみ満喫している様子に、私たちも引き込まれ楽しく嬉しくなりました。子供たちのアイデアで内容を決め、これまで準備を進めてきたそうです。この夏祭りは、毎年出し物の変更を加えつつ、賑わっている行事なのだそうです。お招きいただき、子供たちはもちろん、学童の先生方や協力している地域の方々のご尽力に心から感謝いたします。ありがとうございました。

23日(土)第3回の奉仕作業を行いました。

地域の大森様、平山様の御協力も得て、総勢41名(児童3名も含む)で作業を行うことができました。

おかげさまで、校庭や畑の除草、整備が整い、すっかりきれいになりました。27日(水)から学校が始まりますが、気持ちよくスタートすることができます。

お忙しい中にもかかわらず、御協力いただきありがとうございました。お世話になりました。

夏休み明けもよろしくお願いいたします。

8月8日(金)暑い日が続いていますが、皆様お元気ですか?子供たちは夏休み真っ只中ですが、教職員は当然ですが仕事をしています。本日は午前中に校内研修を行い、午後は町教委主催の研修会に参加しました。日番という当直者や学校に残って業務を行う教職員もいます。

夏休み開始から、教職員はおおむねこのような勤務をしてきましたが、明日(9日)から17日(日)まで土日祝を含め、下記の閉庁日と合わせ職員不在となります。

※8/12日(火)~15日(金)(閉庁日)学校は休みとなります。

この期間は、那須町学校教育課 72-6922(8:30~17:00)まで、御連絡ください。

 御不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

学校は18日(月)から再開します。

2日(金)芳賀町の芳賀ひばりA球場において、姿川第一クラブ(宇都宮)に勝利(7対0)しました!

投打がかみ合いすばらしい試合展開でしたね。野球部の皆さん、保護者の皆様、朝早くからお疲れさまでした。次も力を合わせ、勝利を目指して頑張ってください。よき思い出をみんなでつくってください!

 

 

 

29日(火)令和6年度の卒業生(現中学1年生)が来校し、元気いっぱいで楽しい雰囲気の中、卒業アルバムを贈呈してくれました。とっても素敵なアルバムです。ありがとうございました。学校で大切に保管いたします。

29日(火)サマースクールを開催しました。絵画・ポスターの制作の支援として行っているものです。32名の児童の参加がありました。講師の椎名先生、平山先生、猪口先生には大変お世話になりました。子供たちは御支援をいただきながら、熱心に作品作りを進めることができました。

久しぶりに子供たちの賑やかな声が校舎に帰ってきて、うれしくなりました。改めて、やっぱり学校は子供たちがあっての学校なんだと実感した次第です。

 

先週の個人懇談では大変お世話になりました。御覧になったかと思いますが、子供たちが七夕にちなんで、思い思いの願い事を短冊等に記していましたね。真剣なものからユニークなものまで、様々な願い事がありました。また、自分事ではない、家族のことや友達のこと、みんなのこと、世界のことまで考えた願い事があることに、とても感心しました。(以下紹介します)

さて、明日から夏休みとなります。学校では、これまで事前の準備や指導を行ってきました。御家庭におかれましても、お仕事等でお忙しい中かと存じますが、子供たちへのサポートをよろしくお願いします。夏休み中も学校は開いていますので、遠慮なく御相談ください。また、事件、事故、熊出没等の情報がありましたらお知らせください。子供たちにとって夏休みが、安心安全で、実り多く有意義なものとなるように、どうぞよろしくお願いいたします。8/27(火)に、また元気な子供たちに会えるのを楽しみにしています。

※家族の一員として、「家の手伝い」もこの機会に取り組ませてみてください。休み前の集会で、今でも手伝いをしている子は少しだけ増やすように話してあります。家族の役に立っている実感を得る(必ず褒めてあげてください。結果よりも行為そのものに。工夫していたら褒めまくりましょう)ことも自己有用感を高めますし、これも立派な体験活動です。

夏休み期間

7/19(土)~8/26(火)(土、日、祝日は休業)

 那須高原小学校 76-2491(8:10~16:40)

※8/12日(火)~15日(金)(閉庁日)学校は休みとなります。

この期間は、那須町学校教育課 72-6922(8:30~17:00)まで、御連絡ください。

     夏休み中の子供たちの健康・安全を祈願して!

     御家族や地域、職員の安全も祈願して!

17日(金) 夏休み前の最後の読み聞かせがありました。今回はボランティアの皆様と職員で分担して行いました。いつもどおり、子供たちは食い入るように話に聞き入っていました。休み開けもどうぞよろしくお願いいたします。

広告
学校アクセス
学校情報
那須高原小学校
〒325-0302栃木県 那須郡那須町 高久丙1482
Tel0287-76-2491
Fax0287-76-1809
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る