アクセスカウンター
50223
お知らせ
・那須中学校区小中一貫教育グランドデザイン令和7年度版をメニュー⇒学校だより⇒那須中学校区小中一貫に格納してあります。どうぞ御覧ください。
学校感染症に関する通知と保護者の皆様の対応等について「メニュー⇒保健室から」に格納してあります。お子様が出席停止になった場合に御利用ください

那須高原小学校校歌(歌は作詞・作曲を手掛けたeastern bloomの小島美紀さん・小島崇さんです)をメニュー⇒学校だより⇒那須高原小学校校歌に格納してあります。ぜひお聴きください。素晴らしい校歌です!

ブログ

掲示板

②鎌倉高徳院(大仏)

晴れ晴れと大仏様が私たちを迎えてくださいました。

後光さす担任と子供たち。

気合いを入れて、班別活動に入りました。

班別活動については、班ごとに撮影しているため、後ほどお知らせできたらと考えています。

③班別活動後は、鶴岡八幡宮に集合。そして、母校を目指して帰路に着きました。

修学旅行最後の集合写真。皆さん少々お疲れの様子?

帰り道、1日前に行ったスカイツリーが私たちの前に!

バスの中は、いつも賑やかでした。帰りのバスも寝ている子もいましたが、最後まで元気いっぱいでした!

2日間に渡り、お世話になった添乗員の君島さん、バスガイドの浜田さん(愛称ソフィー、すっかり子供たちは懐いていました)、運転手の秋元さんには心より感謝申し上げます。旅路を楽しく、安全に過ごせたのは皆さんのおかげです。

2日間、天候にも恵まれ、参加した一人一人の子たちにとって、思い出深い修学旅行になったのではないかと思います。みんなで無事に帰って来ることができたのが何よりです。楽しかったこと、勉強になったことなど、みやげ話をたくさん家の人に話してくださいね。保護者の皆様も2日間に渡り、御支援ありがとうございました。

 

①朝食

おはようございます。2日目スタートです。

みんな起床時刻に起きて、朝食を摂ることができました。

予定どおり8時に鎌倉に向けて出発します。

⑤夕食&散策&ホテルへGO

おなかパンパンです!

散策開始!歩いてホテルに向かいます。

寄り道してしまいました。

さっき食べたばかりなのに、もう・・。別腹です!

1日目お疲れ様でした!

ホテルへの到着後、入浴等を経て、就寝22:00就寝しました。子供たちはほぼ皆元気です。1日おおむね滞りなく過ごすことができました。保護者の皆様、本日は早朝よりありがとうございました。お休みなさい(-_-)zzz

③昼食&スカイツリー

昼食は「割烹三州家」でカツカレーをいただきました。おかわり沢山させていただきました。入口のモニターに那須高原小の校舎が映っていてビックリ!そして、その心遣いに感激しました!ありがとうございました!

ぎゅうぎゅう詰めのエレベーター

素晴らしい眺めでした!

②国会議事堂

暁星小から程なく、国会議事堂に到着しました。衆議院を見学しました。国の立法機関である国会が開催される議事堂であり、大変厳かな雰囲気の中、子供たちは真剣に見学していました。今回の修学旅行にあたり、御協力いただいた関係者の皆様には、心より感謝申し上げます。

 

11月20日(金)

6年生が修学旅行に出発しました。

朝6時前、夜明け前の寒い中(推定-4℃以下)、出発式の後、保護者の皆様のお見送りを励ましとして、意気揚々と出発しました。

 

①暁星小学校

首都高の渋滞にも思ったより巻き込まれず、予定より少し早く着くことができました。日頃の子供たち、担任の行いのおかげかと思います(笑い)いきなり「那須高原小校歌」の全校生斉唱で出迎えてくださったのには、鳥肌が立つほど感激しました。子供たちも、それぞれ暁星小児童(推定700人)の前で堂々と挨拶やパフォーマンスをすることができました。その後、校舎の見学をして最初の見学地、暁星小学校を後にしました。

 

 

11月19日(水)

2年生が生活科の学習として電車に乗り、黒磯駅まで校外学習に出かけました。駅からはウェルシアや図書館「みるる」、友愛の森などを訪れ、地域の施設や働く人々の様子を見学しました。
子供たちは、実際に話を聞いたり、施設を見たりすることで、地域のよさやそこで働く人の思いに触れることができました。「電車に乗るのが楽しかった」「図書館で本がたくさんあった」など、学びとともに多くの発見がありました。
今回の体験を通して、地域に関心をもち、これからの生活や学習に生かしていけるようにしていきたいと思います。

引率に御協力いただいた保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

11/19(水)

3年生がダイユー那須高倉店と遠藤牧場へ社会科見学に行ってきました。

普段見ることのできないスーパーの裏側や買い物体験、牧場では最新鋭の搾乳機を用いた搾乳を見学することができました。子供たちもみんな楽しく、真剣に見学することができました。

11月18日(火)1年生で親子行事がありました。3校時にキンボールを体験して、楽しいひとときを過ごすことができました。子供たちもみんな嬉しそうでした。

2校時の生活科「秋のおたからパーティ」、4校時は歯科教室、5校時は防災の授業(川崎先生)と続きましたが、それぞれ参加・参観していただいた保護者・御家族の皆様、ありがとうございました。子供たちにとっても、皆様にとっても、有意義な1日になったのではないでしょうか?明日からも、また楽しくがんばる1年生でいきましょう!

 

広告
学校アクセス
学校情報
那須高原小学校
〒325-0302栃木県 那須郡那須町 高久丙1482
Tel0287-76-2491
Fax0287-76-1809
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る