那須高原小学校
ログイン
那須高原小学校
〒325-0302
栃木県
那須郡那須町
高久丙1482
Tel
0287-76-2491
Fax
0287-76-1809
校長名
松本昌之
マツモトマサユキ
広告
学校アクセス
学校情報
那須高原小学校
〒325-0302
栃木県
那須郡那須町
高久丙1482
Tel
0287-76-2491
Fax
0287-76-1809
周辺学校のようす
子牛(みくるさん)の入学式(10月20日月曜日)
体験して分かること
ポータルでもっと見る
地図出典
© OpenStreetMap Japan contributors
位置情報出典
「位置参照情報ダウンロードサービス」(国土交通省)を加工して作成
おすすめの図書
by
edumap
AIに負けない子どもを育てる
(推薦文:
教育のための科学研究所
)
AIが苦手とする読解力を人間が身につけるにはどうしたらいいのか。リーディングスキルテストを開発した著者が読解力向上のために親,学校,個人ができることを提言。小学校・中学校で実際に行われて成果をあげている授業・取組みを公開!
新井 紀子(著)
出版: 東洋経済新報社
(2019年09月)
詳しい内容をみる
だれも知らない小さな国
(推薦文:
東京子ども図書館
)
ぼくは子どもの頃から、杉林のはずれの不思議な小山の魅力に取りつかれてきた。大人になり、そこに小屋を建てようとすると、身のまわりに次々と奇妙なことが。そこは言い伝えどおりコロボックルの国だった……。アイヌ伝承のコロボックル小人を現代によみがえらせたユニークな作品。続きに『豆つぶほどの小さな犬』『星からおちた小さな人』『ふしぎな目をした男の子』など。1959年の初版以来ずっと愛読されている。
佐藤 さとる(著)
村上 勉(イラスト)
出版: 講談社
(1985年02月)
詳しい内容をみる
日本の古生物大研究 : どこで見つかった?絶滅した生き物
(推薦文:
東京子ども図書館
)
三葉虫やマンモス等、日本で化石が発見された古生物を紹介する図鑑。生命の起源を説く序章に続き、古生代・中生代・新生代の3章構成。化石写真や生きていた頃の想像図と共に生態を解説。体長10mのオウムガイや狼に似た鯨類の祖先等、珍しい生物に興味がわく。
冨田 幸光(著)
冨田 幸光(監修)
出版: PHP研究所
(2019年04月)
詳しい内容をみる