ブログ

掲示板

第4回PTA奉仕作業、ありがとうございました

年度末に向かうこの時期。第4回のPTA奉仕作業が行われました。今日は6年生も一緒です。

 

お時間をつくっていただき来校してくれています。本当にありがたいです。

 

6年生も一緒に活動しています。この奉仕作業でますます卒業を意識していきます。

 

6年間お世話になった校舎。こういう姿は海外ではあまり見ないでしょうね。

 

細かな部分も丁寧に作業してくれました。

 

事業部員の皆様も大活躍。さぁ、いよいよ卒業式や修業式に向かっていきます。

天真爛漫、いい笑顔です

昨日の「だっぱラジオ」は幼保小連携の話題。町教委の指導主事や那須高原保育園の先生と共に本校職員が出演です。

 

「自分の性格は?」「天真爛漫です」

 

緊張しながらも取組をしっかり伝えていましたよ。この笑顔と共に全世界に発信です。

 

ありがとう1年生、とっても立派です!

1年生が開いたお店屋さん。園児のことをよく面倒見ています。

 

1年前はお客さんの立場だったのにね。1年間の成長はおどろくべきものです。

 

幼保小連携は質的な成長も見られることが教師としての幸せでもあります。

 

園児たちの楽しそうな顔をつくったのは1年生のおかげです。ありがとう。

 

見送りもしてくれました。「さぁみんなで片付けしていこうね」「は~~~い」先生と子供たちの関係もとってもいい感じです。

先輩!今日はよろしくたのみます

今日は次年度本校に入学する園児の皆さんが来校しての交流会です。

 

まずは自己紹介。さすが先輩!またまた素晴らしい成長が見られます。

 

これから学校探検やお店屋さんなど1年生が園児の皆さんをリードしていきます。

 

園児の皆さんも立派な自己紹介ができました。さぁ今日は1年生と一緒に楽しんでくださいね。

今日のケンダマーズ

最近の校長室はケンダマーズであふれています。しかも今日はロング昼休み。

 

次々とケンダマーズがやってきます。

 

「やったー!できたー!」「もーーーー、むずかしい~」難易度は様々ですが、それぞれにチャレンジしています。

 

「校長先生、これもチャレンジ前!だよね」そうですそうです!

 

こんな子供たちの声や表情が見られるんですよ。幸せじゃぁありませんか、校長室。

那須中学校区の校長先生来たる

今日は那須中学区小中一貫教育校長部会で各校長先生が来校です。

 

2校時目に授業参観です。子供たちに寄り添いながらの参観。優しさを感じますね。

 

こんな校長先生方が那須中学校区を支えています。安心できる校区です。

 

子供たちはいたって自然体でした。本校の子供たちのよさを感じ取ってくれたかなぁ。

本日も図書館は充実

図書支援員さんがコーディネートしてくれる本校の図書館。ちらりと光るアイディアが満載です。

 

今日は図書支援員さんと共に図書館を充実してくれる方が来校中です。スーパーイラストレーターです。

 

こんな絵をさらさらと描いてくれました。来校の際はどこかにこのイラストがあります。探してみてくださいね。

 

なんかほっこりさせてくれますよね。ありがとうございます。

本日ALTがいっぱいです

今日の本校はNID。ALTの先生がたくさん来校する特別な日です。

 

それぞれのALTの先生に対してミッションを行っていきます。3年生もちゃんと英語で受け答えしていくんですよ。

 

外国語教育はここまできたんですね。すでにこの姿は日常ですね。

 

「つらい英語」ではなく「楽しい英語」。むか~しむかしの英語とは違いますね。