掲示板
全国児童画コンクール表彰!
cgc加盟店が展開している全国児童画コンクール。本校から2名の児童がダイユー那須高原店さんから表彰を受けました。
第43回を迎えたこの児童画展。先生方の中には小学生のときに応募した方もいるそうですよ。
描いた絵画は2月にもどってくるそうです。そのときに全校朝会で作品と共に表彰しますね。
素敵な副賞もダイユー那須高原店さんからいただきました。おめでとう!!
キャッチボールクラッシック栃木県大会優勝
那須高原クラブ(野球)のメンバーが、日本プロ野球選手会が主宰するキャッチボールクラッシック栃木県大会で見事優勝しました。今日の朝会では実際に全校児童の前で「披露」。
栃木県大会では2分間で100回以上の「キャッチボール」が行われました。しかもミスはゼロ!
今日は朝会。こんないい機会ありません。急遽お願いして披露してもらいました。
小気味よいリズムで行われる連続したキャッチボール。これぞ栃木県大会優勝メンバーです!県代表としての全国大会は九州で行われる予定です。
二分の一成人式に向けて
4年生。二分の一成人式に向けての作業です。
タブレットを使って動画で確認しながら作っていますね。こういう手段ができる4年生は素晴らしい。
友達と一緒に作るのもまた楽しいです。こういう学び。けっこう学校に必要な時間です。
4年生の自主的な取組が見える素敵な式になるといいなぁ。
3年生の思い出をつくろう
3年生の学級活動の話合い。議題にそって話合いが行われています。
基本的に子供たちが進めます。議長さん、がんばって。先生は補助的に助言していきます。
それぞれが意見をもっているので、どのように折り合いをつけていくかが大切なんです。
実践できるといいですね。やるなぁ、3年生。
おめでとう!準優勝!!
本日は学校体育連盟主催のスキー大会。本校から5年生が小学校男子1部に出場しました。結果は準優勝!!
さきほど運営に関わっている5年生の担任から写真が送られてきました。下のタイムは赤で塗られたところが本校の5年生です。
1位のタイムとほんのわずかな差です!よくがんばった!!学校でも表彰しますからね。おめでとう。
今日は図書支援員さんが来ています
図書支援員さんが勤務する火曜日と木曜日は、図書館が動きます。こんなかわいらしい妖精さん。
壁を利用したひと言や特集も組まれていますね。動いてる、動いてる。
目玉はこれです!干支に合わせた蔵書をチョイス。これだもの、子供たちは目を引くわけですよ。
こんな工夫が子供たちを読書に向かわせているのですね。ありがとう、図書支援員さん!
絶対に役に立つって!
ミシンの授業にボランティアさんが来校です。さてさてどんな感じかな。
様々な場面でボランティアをしていただいています。那須高原はすごい地域ですよ、ほんと。ありがとうございます。
プロに教われる5年生は幸せです。5年生、けっこう上手にミシンを扱っていますよ。
大人になった時に絶対に知っておきたい裁縫関係。ちゃんと使えるようになって大人になるんだぞ。
ミシンの縫い目に注がれる真剣な目。この表情はミシンの学びだからこそなのだろうか。
エキスパート来校
6年生の版画指導。毎年お世話になっているエキスパートが来校しました。
自分の思いを表現する最善の方法を伝えてくれます。子供たちの表現したい内容は様々ですからね。
図工の面白さは表現の仕方が多様なところ。こうでなくてはいけないなんてありません。考えてみると、どの教科でも同じですね。
熱心に取り組む6年生。思い切り表現してくださいね。
あっ!くれぐれも彫刻刀によるケガには注意してくださいね。
This is my dream lunch.
こんな給食あったらなぁ。これを英語の時間に英語でスピーチ!やるなぁ、5年生。
なかなか考えていますよ。しかもこれが現実に給食になります。調理員さんも一緒に聞いてくれました。
肉あり、魚あり、プリンあり。ポテトチップスやコーラのようなユニークな給食もありました。これぞドリーム。
5年生は一人一人スピーチです。英語スピーチもしっかりできていましたよ。
自分の考えを英語でスピーチする。1年生からの積み重ねがあるからこそ「話してみたい」となるのです。
「給食になりますようにお願いします」この提案から学校と調理員さんが相談して「実施」となります。楽しみ~!!
What's this?
ALTの先生が出題する激難(げきむず)アニマルクイズ。3年生が挑戦しました。
ALTの先生はもちろん英語で出題します。子供たちは日本語のやり取りのように対応しています。時代ですねぇ。
楽しみながら学ぶ外国語。もっと英語を話してみたいなぁという思いをつくります。
「ハイハイハイハイハイ!」これぞ3年生。100回くらい「ハイ」が聞こえてきます。すんごく積極的です。