掲示板
世界に一つだけの!!
学校運営協議会の委員さんの「技」で校庭時計が設置されました。文字盤は「那須山」と「青い空」「緑の大地」。本校にぴったり
青空に映えます。6年生がグラデーションの着色等最後を締めくくってくれました。数字がデザイン上4つになりましたが、それでもすごくいいですね。
「いちいの木」と並んで本校のシンボルになりそうです。全国でここだけの、ここにしかない時計です。いや、世界に一つですね。子供たちの思いが現実化しました!
那須高原保育園の卒園式
16日(土)は那須高原保育園で卒園式が行われました。2部構成で第1部は「こんなことができるようになりました!」披露。
第2部はいよいよ卒園式。一人一人に卒園証書が手渡されました。
子供たちは「なんにでもチャレンジできる力を学校にもっていきます」「やさしい心を学校にもっていきます」など、一人一人が小学校への思いを伝えました。
立派な姿を見せてくれました。この子供たちの思いや笑顔を学校はきちんと受け止めます!
入学式、まっているよ!笑顔いっぱいでおいで!
卒業式の予行です
卒業式まで4日。本日は儀式の流れを確認する大事な時間です。
本番さながらですので、みんなちょっぴり緊張気味です。緞帳(どんちょう)や校章が輝いていますね。
別れの言葉には3曲が入ります。どれもみな本当に素晴らしいです。体育館に響く歌声は「数ではない」ことを子供たちが証明してくれました。
一番響かせているのは6年生。一生懸命に取り組む姿のかっこよさを1年生から5年生に教えているようです。これで響かないわけがありませんよね。
皆さんにお聞かせしたい、子供たちの心。皆さんにお見せしたい、子供たちの本気。きっと素敵な卒業式になりますね。
モンゴルの草原を駆ける
2年生の教室に馬頭琴がやってきました。「スーホの白い馬」最終回にふさわしい演出です。
大草原を駆けるスーホの白い馬。「すごく想像して聞いたら、本当に走ってたよ」初めて聞く音色にうっとり。
モンゴリアンビレッジさんたちの協力で実現した「本物」です。子供たちも不思議な奥深い楽器の音色に一点集中です。
「モンゴルに行ってみたくなりました」「大自然を想像していました」子供たちの素直な感性に感動します。
黒田原の学区にお住いの黒田原スポーツ少年団団長さんにも多大なる協力をいただきました。子供たちから手づくりの花のプレゼント。今度は全校で聴いてみたいですね。
PTA理事会が行われました
決算や予算に関して協議していく時期になりました。本日は総会に備えての資料を検討・協議する会議です。
総務の皆さんをはじめ、各学年の部会長さんや専門部長さんたちがお時間をつくっていただき参加してくれました。
皆さんの御協力に感謝せずにはいられません。みんなで学校をつくっていく。少なくとも本校には皆さんのお力が必要なのです。ありがとうございます。
体育館の校章が新しくなりました!
統合からこれまで池田小学校の校章のままであった体育館の緞帳(どんちょう)。学校運営協議会の地域コーディネーターさんの手作りです。
これが本校の地域の力です!開校が平成26年。ようやく緞帳の校章が見事に変わります。
那須高原劇場第1幕の終盤に大きな大きな一歩!感謝で胸がいっぱいです。ありがとうございました。
今日の6年生
あ~、そうか、そうですよね。他の学年よりは一足早く持ち物の整理です。
積まれたファイル等はこの1年間の軌跡。たくさんの思いがつまったファイル。
壁の掲示物がきれいになればなるほど別れの時が近づきます。
ぜひ家の方と一緒に見てほしいなぁ。いよいよ6年生、カウントダウンです!
どれだけ伸びたかな
4年生の教室では成長の記録をもとに授業です。保健の先生がまとめてくれました。
自分の成長に向き合うことはキャリア教育としても大切なことです。
それぞれがどんな思いで成長と向き合っているのかな。
この子たちも次年度は5年生。体の成長と共に心も大きく成長していくんでしょうね。
元気に体育
今日はちょっと、さ、寒い。雪がちらほら....。でもね、3年生は元気です!
フットベースですね。最後は豪快なキックで終了したようですよ。
体育でもしっかりと振り返ります。課題を生かしていこうとする先生の姿勢が立派だし、子供たちもしっかり応えています。
遠巻きに見ると寒さが伝わりますかね。次の体育も課題を生かして取り組むそうです。「よ~し、次もやるぞ~」
6年生、この時期の「あるある」かな
ほぼほぼ学習内容は終わっていますね。卒業式練習の厳格さと、仲間たちとの思いでつくりが交互に行われています。
この仲間たちとの小学校生活もあと1週間。まさに期待と不安ですね。
クッキーづくり。学校でやるからまた楽しいんですよね。
エプロンを小麦粉で真っ白にしながら、どうぞどうぞおいしいクッキーを作ってくださいね。