掲示板
The 朗読劇 心温まるおまけ
朗読劇が終わった後。まずは6年生から同じ縦割り班の1年生に感想を伝えます。中には1年生の目線で伝えている6年生もいました。
続いて昨年度音読劇をした2年生。先輩からのメッセージです。
昨年の自分たちの姿を見ていたのかな。素敵なメッセージが贈られます。
こんな姿が見られる学校。ほっこり心が温まる場面です。
とってもいいものを見せてくれました。ありがとう1年生!そして2年生、6年生!!
The 1年生朗読劇
6年生と2年生を前にしての朗読劇。さぁ本番だよ!
真剣な表情。年長さんのときに見た表情そのもの!!堂々と劇が進められていきます。
小さなプレゼンテーター。それぞれが表現豊かに、自分の役割をこなしていました。素晴らしい!!
1年生の保護者の皆さん、御安心ください。しっかり小学校に溶け込み、こんなに成長していますよ。
チャレンジ!前へ。
今日は朝会。表彰の後は「チャレンジ!前へ」発表会。今日のステージはダンススクールに通っている2人。
躍動感あふれるダンス!ステージは彼女たちの最高の表現の場になりました。
「いいダンスができたときに褒められるとすごく嬉しいです」「みんなの前でダンスできることが嬉しいです」
お家の方の支えもしっかり彼女たちの力になっているんですね。今日は朝からとってもいい気分です!かっこよかったよ。
さぁ、「ことばこ」だよ~
9月は学力向上月間。「ことばこ」から学ぶことはたくさん。漢字練習や計算練習ではない学びです。
異年齢集団の学び。まずは「やってみよう」です。
学ぶスタイルなんてどうでもいいのよ。自分が取り組めるスタイルでよし。
今日のお題は「ラ行のあやしいもの」。さぁ何がでてくるかな~。
決して遠回りじゃないよ。本当に必要な学ぶ力「学力」なんだから。
がんばってるぞ!
那須高原保育園の運動会。いよいよ年長さんの出番です。
ここまでくるには大変だったろうと思います。自己肯定感がとっても強い!しっかりやれている!
小学校も同じ。竹馬や縄跳びからの学びが鉛筆やノートに変わっただけなんだと思います。
「ぼくたちはやれるんだ」という思いを小学校でも継続させていきたいですね。
税金ってなんだ
6年生の教室に那須町役場税務課の方がいらっしゃいました。
1億円のレプリカを前に重さの体験です。重さは本物ですって。
社会科で学ぶ大切な税金。身近なところで専門家に登場してもらうのは重要です。
私たちの大切な税金。この子たちの未来を支えているんですよね。
You can go to ~.
6年生が英語でプレゼンテーション。単元の内容にそって国と何ができるかを紹介してくれました。
伝えてくれた内容は自分たちで調べたもの。ビールが美味しい国も紹介してくれました^^。
みんなの前で話せること。友達のプレゼンを聞けること。とっても重要です。
最後は見てくれていた先生方に“Where do you wanto to go?”
「ことばこ」の時間だよ~
縦割り班で学ぶ「ことばこ」。今日は「マ行の有名な人やモノ」が選ばれました。
縦割り班になっての学び合いは「イエナプラン」の本校バージョンとでも言えますね。
今日は一人一人に付箋紙が配られました。「もんじゃ焼き」「モナリザ」などが書かれていますね。
何人かが意見を発表します。「おぉ~!」拍手が起こります。
異年齢集団での学びは始まったばかり。「まずはやってみようよ!」学習指導主任が中心になっての実践です。
そのとおり!まずは一歩を踏み出すことさ!!
みんなで野球やろうぜ 雨中激闘編
22日(日)は大田原市の美原球場。本降りの雨の中、箒根学童クラブと対戦しました。
どろんこの球場。泥だらけになりながらがんばる那須高原クラブ。箒根学童クラブにくらいつきます。
再三のピンチを守りで切り抜けます。ホームでタッチアウト!すごいぞ!
相手も一生懸命です。わずかなミスに乗じて終盤に連続得点!
残念ながら勝つことはできませんでしたがよくがんばった!
主催する野球連盟のみなさん、ちょっと考えてあげてください!この雨はだめでしょ!!
みんなで野球やろうぜ 那須地区大会編
那須町2位で地区大会に出場した那須高原クラブ。大田原市1位の西原クラブとの対戦です。
試合は一進一退。しびれます。応援にも力が入ります。
「学童野球はのびのびとやらせたい」監督さんの思いに触れることもできました。「大人になったこの子たちと野球やりたいじゃないですか」感動です。
一つ一つのプレーにすごい成長を感じます。いけるか!!
既定の試合時間がせまります。守れ、守り切れ!そしてついに!
か、勝った!よくがんばった!みんながのびのびと野球していました。おめでとう。さぁ、次のステップに「チャレンジ。前へ!」