2024年11月の記事一覧
3年生は部会行事
午後の3年生は部会行事。家庭科室で親子パンケーキ作りです。
ふっくらとしたパンケーキができそうですよ。給食を食べた後ですが美味しそう!これならいけますね。
こんな時間が大切なんですよね。マスクに隠れる子供たちの顔は笑顔です。
子供たちは持久走の後。体力がもりもりです。美味しく食べてくださいね。
チャレンジ。前へ!持久走大会
子供たちの安全を考え、今年は持久走の場所を「余笹川ふれあい公園」で行いました。まずは3・4年生。約1.5kmを激走です。
続いては1・2年生。コースを1週。約1kmを激走です。
そしてラストは5・6年生。コースを2周。約2kmを激走。
たくさんの保護者の皆さんにも来ていただきました。ありがとうございました。
この模様は学校だより15号「激走!持久走大会」を作成しますので御覧ください。
さぁ今年もわいわいフェアへ!
友愛の道の駅で行われる「わいわいフェア」。5・6年生が販売に参加です。
今年は5年生も総合的な学習の一環として参加しました。
「学校で穫れたサツマイモはいかがですか~!」「サツマイモチップスはいかがですか~」5年生も6年生も元気な声で販売を行いました。
お客さんと会話したり売り子さんとして歩いたり。楽しみながら取組様子はとってもいいですね。
この機会があるからこそ様々な取組ができました。本当のキャリア教育ですね。
学校運営協議会長さんや地域コーディネーターさんのおかげです。
1・2年生で生活科で行う「お店屋さんごっこ」の大発展版。本当の売り買いから多くのことを学べたと思います。もちろんたくさん売り上げていました!
校長先生 絶好調
今日は、4年生の児童が「那須疏水をよく知る遠藤さん」のお話を聞く機会に恵まれました。
子供たちは、目を輝かせてお話に聞き入っていました。
おや?! どこかで見たような・・・ そうなんです。本校の遠藤校長は、4年生の教科書に載っている
「那須疏水をよく知る遠藤さん」なのです。
「那須疏水を作った人々の苦労を、分かりやすく話していただいた」「めちゃくちゃ面白かった」と4年生の児童が話してくれました。 「校長先生、ありがとうございました。」
センスあふれるコーナー
宮沢賢治の生きざまを語っていただいた町教委研究者さんの講義の時間に図書支援員さんも同席していました。
早速「宮沢賢治コーナー」が図書館にできました。どうです!このセンス!
即コーナーを作ってくれる図書支援員さんの取組が光ります。
このセンスいっぱいのコーナーに6年生が反応していました。本校はたくさんの宮沢賢治の本があります。たくさん手に取って見てくださいね。