2023年11月の記事一覧
炊けたかな
前回お知らせしたときは計画でしたね。今回はいよいよ調理実習。自分たちで苗を植えて、収穫したお米を炊きます。
学校の炊飯は、スイッチポンではありません。炊ける過程もしっかり学ぶためです。ごはん茶碗も待っていますね。
グツグツしてるじゃありませんか!このピースは「よくできてます」のピースなんですよ、きっと。
将来、絶対に役立つ学習。今はキャンプブームですから、「メスティンを使って焚火でごはん」なんていうシーンもあるかもしれませんね。
とホームページにアップしていたら、できあがりを御馳走してくれました。もちろん最高の新米。ありがとう!5年生!心が満腹です。
「友愛の森わいわいフェア」に向けて
6年この生の英知が集結中。この子たちの素晴らしいところは、こうと決まったら突き進むところ。それにこの協力体制です。
サツマイモの袋詰め。売り子さん用の看板。一口ありがとうカード。販売するために何が必要なのかを話し合って進んでいるのだそうです。
売り上げのためじゃない。気持ちよく私たちのサツマイモを買ってくれるためにとの思いです。
6年生の思いが来場してくれた方々にしっかりと届くといいですね。
3年生も負けてないよ!
4年生の集中度を載せましたが、3年生も負けていません!こちらは社会科。どうやら火災についての学習のようです。
3年生は友達とのやり取りや伝達を重視しています。友達の考えや意見が、本当に自分のためになっている授業です。
この学びが全員を「同じ土俵に乗せる」。担任の先生の「技」です。3年生の先生、これが自然にできるんですよねぇ。
肝心なのは、何をどう伝えるかです。伝える姿や場所なんて関係ない。本当に伝えたいときって、そうなるはずです。これが本来の学びの姿なんですよ。
4年生の成長が素晴らしい
宿泊学習から4年生の成長が素晴らしいのです。ある先生が、「6年生になったときの姿が楽しみですね」と話していました。
この日は国語。しかも要約文の学習です。担任の先生も様々な方法で子供たちに伝えていきます。以前の番所をさっと電子黒板に写します。
い
難しい言葉が続きますが、子供たちは熱心に授業に臨んでいます。先生からの言葉かけ、やり取りを重要視した授業、子供たちから引き出そうとする技。
そりぁ、手も挙がりますよね。発言したくなる雰囲気が出始めています。ノートもしっかり取ろうとしている。それぞれが、それぞれのがんばりをみせる授業でしたよ。
元気っ子!1・2年生の試走
寒さなんてなんのその!本校の元気っ子たちが試走に挑みます。1年生は初めての長距離走。さてさてどんな試走になりますかね。さぁ、スタートです。
さすが2年生!1年生を引っ張っていきますね。1年生も負けじと追いつこうとしています。
なかなかよいフォームで走っている子もいますね。一生懸命に取り組もうとする子供たちの姿はかっこいい!
本番は来週です。そこまでパワーを十分ためておいてくださいね。