2023年4月の記事一覧
昼休みの校長室はにぎやかですよ
校長室はいつでも開放中。子供たちの「素」が見えて、なかなか面白いですよ。
今日は折り紙に夢中です。学年を問わず、たくさんの子供たちが訪れてくれます。折り紙を折っていながら、「新時代はこの未来だ、世界中全部変えてしまえば~♬」の大合唱。職員室の先生方、許してね。
「校長室ってこんな感じなんだぁ~」喜んでもらえてよかったです。保護者の皆さんも、校長室に来て折り紙でもしませんか。もちろんコーヒー付です。お待ちしています。
さすが理科専科の先生です!
本校の今年度は、理科専科教員が勤務しています。なにやら理科室から興味深い話が聞こえてきました。
「ビーカーの大きさで燃える時間が違うのはなぜ」そこから「空気」を形成する成分を話し合っていきました。とにかく話し方がとっても上手!教師には「口調」も大切な力のもとです。
ノートをとりたくなる気持ちが分かります。授業は知識の伝達だけではありません。「考えさせる場面」をいかに活用させて、知識として定着させるかです。私もこんな授業を受けていたら理科が好きになっていたかもしれません。
朝の読書、どんな本を読んでいるのかな
じっくりと朝の読書に取り組んでいます。ちょっと4年生の教室をのぞいてみましょう。
すごい集中して読んでいますね。本を読むときの静寂感がたまりません。
「ぼくらの7日間戦争」「三国志」「図鑑」など、それぞれ読んでいる本は違いますが、静かにじっくりと読める環境ができることは素晴らしいです。もちろん4年生だけではなく、どの学年もしっかり読書ができていましたよ。
たし算!みなさんも通ってきた道です
「あわせていくつですか」1年生の教室から聞こえてきました。たし算の第1段階。おはじきを使って、体験的に「合わせる」ことを学んでいきます。
皆さんの今があるのは、この第1段階を踏んできたからです。子供たちは一生懸命に取り組みます。
指示は短く、簡単に。決して大声をださなくても、先生の工夫次第で子供たちは注目します。これはね、1年生を担当する先生のすごいところなんです。「はじめの一歩」子供たちは意欲満々で授業に臨んでいました。
朝イチの体育。さわやか運動日和
6年生の朝イチ体育。担当の学習意欲向上への工夫満載です。
「8秒間でどれだけ走るか」自分のタイムではなく、8秒間で走る距離を重ねます。マーカーを設置しているので、結果が全員で共有できます。「さっきはここまでだよ!がんばれ」うむうむ、当然こうなりますよね。
自分も分かる、友達も分かる。だからがんばれるし、友達を応援できる。朝イチから担当が見せた「授業の技」。すがすがしい那須高原に仲間の声援があふれる朝イチとなりました。