ブログ

2024年10月の記事一覧

3・4年生のプレ発表

明日の音楽発表会を前にして、まずは本校でプレ発表が行われました。

明日は那須町文化会館で発表です。「ドレミの歌那須高原小学校バージョン」ホールに皆さんの歌声を響かせてくださいね。

出張で聴けなかったのがとても残念でした。「とっても元気よく歌えていてかっこよかったですよ」先生方からの言葉です。

お帰りなさい、6年生!

セカンドスクールの4泊5日を無事終了し、学校に戻ってきました。

 

さすがにちょっと疲れ気味です。那須町いや那須地区...いやいや栃木県内初の試みにチャレンジした6年生。

 

大きな荷物が宿泊学習の泊の長さを物語ります。

 

久しぶりの家族との対面です。保護者の皆さんも笑顔で迎えています。

 

土日はゆっくりと、そしていっぱい家族に甘えてくださいね。ありがとう6年生。担任の先生お疲れ様でした。

セカンドスクール キャンプファイヤー

「キャンプファイヤーが見たければ、隠れて見てください」担任の先生と2階のフロアーで隠れながら見てきました。

 

中央で火が舞い上がる「Theキャンプファイヤー」。始まりです。班に分かれて出し物もあるようです。

 

ジェスチャーゲームやクイズなど。これまで協力しながら話し合ってきたことの披露です。

 

最後はこれも「The キャンプファイヤー」マイムマイムを踊りました。すんごく声が出ていてめちゃくちゃ楽しんでいる感じです。

 

今日はいよいよ最終日。4泊5日で必ず得るものはあったはずです。学校で待っているからね。

那須地区陸上競技大会

那須高原の子供たち、大田原美原運動場にて最高のパフォーマンスを披露しました。

 

全競技をお伝えすることができないのが残念ですが、一部からこの子たちのがんばりをみてください。

 

那須町予選を勝ち抜いた子供たち。那須地区約46校が集まる大会。

 

天気も回復し、それぞれの競技を通してこの大会の雰囲気を満喫したことでしょう。

 

セカンドスクール中の6年生。気持ちの切り替えも大変だったと思います。

 

本当にお疲れ様でした。かっこよかったよ。

学校運営協議会の会議が行われました

今日は学校運営協議会の会議。学校評価について話合いが行われました。

 

「後期の那須高原小学校にできることは何か」ざっくばらんな雰囲気の中で熟議をしていただきました。

 

自分の考えを聞いてもらえる雰囲気がこの会議の楽しさです。

 

すぐにでもできることや、後期に計画することなどを提案してくれました。これぞ学校運営協議会です。

秋晴れの中、稲刈り

5年生が稲刈りです。5学年学年部会も協力してくれました。

 

黙々と稲を刈る。どんどん稲が刈られていきます。

 

5年生のパワーは素晴らしい。稲刈り最短記録じゃないでしょうか。

 

もうね、汗びっしょり。こんな体験ができるのもいいですね。

 

黄金色に輝く中での作業は神秘的でもありました。

 

たくさんの保護者の皆さんの御協力をいただきましたよ。

 

5年生や保護者の皆さん、ありがとうございました。きっとおいしいんだろうなぁ。

セカンドスクール3日目

まだまだみんな元気です。今日は森の中で野外炊飯「家庭科」です。6年生の家庭科を担当する教務主任さんも現地に。

 

カレーを作ります。さぁ!家庭科で学んだ包丁使い。生かすときだよ。

 

役割分担。そして協力。そんなスパイスをカレーに注いでください。

 

自然の中での調理実習です。釜で炊くご飯の味は格別だろうね。

 

美味しくできたかな。みんなで作ったカレーは最高だろうなぁ。

 

 

「カフート」アプリを使って

2年生の算数では「カフート」というアプリを使って問題作り。

 

問題を作るということは、自分で解答を作ることになりますね。

 

これをクラスで共有しクラスの人数分を解答します。ノートが必須ではないということです。

 

2年生の楽しそうな顔と真剣な表情。学びの楽しさは幾通りもあるということです。

 

この学びを利用して宿題にもできそうです。問題数はクラスの人数分です。これは生かせる!担任の着眼点、とても素晴らしい。

本校のイエナプラン的学びの「ことばこ」に・・

異年齢集団の学びを展開している学習指導部。「ことばこ」掲示にも工夫があります。

 

掲示の魔術師の異名をとる本校の図書支援員さんの力を借りました。

 

さらに学習指導部では自由に書き込めるスペースを用意していました。

 

「ことばこ」の言葉にさらに反応させています。まるで立体的なマインドマップが実践されているような感じですね。

本格的ボッチャ競技

6年生のセカンドスクール「体育」。昨日行われた体育の様子です。パラリンピックの正式競技を体験しました。

 

一式相当な額です。すべて本物のボッチャ。この体育はそうそうできるものではありません。

 

広場にこだまする6年生の声。すごい歓声です。見学に来ていた教育長もニコニコして見守っていました。

 

外部講師の先生も本格的。「6年生のみんなは元気がいいですね。ボッチャに楽しんでくれてよかったです。」

 

ここで担任は学校へ戻りました。これがセカンドスクールなんです。