掲示板
ハロースマイル in NK。開催!
穏やかな那須高原の風のもと、本校運動会「ハロースマイルinNK」が行われました。
赤組、白組。一生懸命に競い、演技する姿は本当にかっこいい。
上学年(456年生)の取組も素晴らしかった!子供たちが主役であり、主体でした。
御家庭の皆さんも多数来校してくれました。最高の運動会!まさに「ハロースマイル」。
詳細は「学校だより第7号」にて御紹介いたします。
明日はハロースマイルinNK
校庭のぬかるみもとれ、晴天の中、明日の準備が行われました。
ちょっと風が強いかな....。テント設営は明日の風の具合と相談します。
456年生が準備に協力してくれました。明日も最高の天気ですね。
さぁ、明日はがんばっていこうね。今日は早く寝てくださいね。
これはおもしろい! その2
2年生の教室では漢字ビンゴ。しかし、単なるビンゴではありません。そこから文章を考えます。
ここでも子供たちは夢中です。大好きなビンゴと表現の合わせ技!
これだけ夢中になるのは、先生の素敵な言葉も子供たちにかけられているからなんですよ。
これはおもしろい!!先生の工夫と子供たちの思考がぴったり一致しましたね。
今日の1年生と2年生。たっぷりと問題解決してますねぇ!
これはおもしろい! その1
1年生の図画工作。紙を切ったり貼ったりしながらグングンつなげていきます。
教室から飛び出します。校内全体が1年生の図工室。1年生はもうね、夢中です。
先生は「次はどうしていくの?」「そこはどうのように考えたらいい?」子供たちは活動しながら問題解決の過程をたどっていきます。さすがです、先生!
こんな教育が日々行われているのが本校です。本当に子供たちに培ってほしい学力の姿ですね。
音楽室がコンサートホール
「5年生の演奏会を行います」業間の休み時間にたくさんのお客さんを集めての合奏披露が行われました。
それぞれの役割をしっかりこなして観客に応える演奏者の皆さん。かっこいい!
「みんなの音がそろっていました」「一生懸命に演奏していて音もきれいでした」感想を求められた子供たちからたくさんの称賛をもらいました。
アンコールに応えてもくれました。雨ですがとっても素敵な音色が広がった那須高原です。
6年生は化学的反応を実験中
6年生の理科ともなれば簡易ではありますが化学の面白さを実感できます。
ヨウ素液を利用して、だ液に含まれるでんぷんを確認します。
理科は好奇心をどれだけくすぐるかですよね。他の教科で、これだけワクワクする教科はありませんよ。
身近なことが化学となる楽しみを、これからも理科専科の先生からいっぱいもらってくださいね。
運動会を30日に順延しました
123年生の合同体育。ハロースマイルinNK(運動会)に向けて最終調整。
まだまだ頑張れる!そうなんです、この子供たちのがんばりをコンディション良い校庭で実施させたい!29日の運動会を30日に順延しました。
雨の心配なく、校庭も状態よく、前日もしっかり準備できる。保護者の皆様には御迷惑をおかけしてしまいますが、ここは「子供たちファースト」でいきます。
晴天が期待される30日の木曜日。保護者の皆さん大きな大きな声援をお願いします。
那須温泉神社御神火祭
6年生が総合的な学習の一環として、御神火祭に参加しました。
19:00から那須温泉神社を出発した「たいまつ行列」。この中に6年生がいます。
幻想的な雰囲気の中、祭りは進みます。6年生は写真の左側の方にいるようです。
多くの方が参加した御神火祭。大たいまつに点火の後、九尾太鼓が披露されました。
6年生はどんな形で表現してくれるのかなぁ。素晴らしい地域の祭りから多くのことを学んでほしいですね。
今日は全体で叱られました
子供たちも慣れてきたのですね。「一番最初の練習のときの方ができていました」「話し声がいつまでも聞こえています」体育主任からの叱りが発動です。
「静かにしろっ!」そんな指導は本校は認めていません。先生は楽でしょうが、指導の怠慢です。怒鳴ってやらせる低次元の指導など、もはやガラパゴス指導。
体育主任さんやまわりにいた先生方は良い指導をしていましたよ。水曜日....雨...木曜日になりそうな予感です。
3年生の算数、どうですか?難しいかな
算数の文章題はどの学年でも難しく感じるもの。単純に計算するわけではないですからね。
さて、3年生はどんなかんじかな。単元に入ったばかりの導入段階のようですね。
支援の先生も協力しての授業。子供たちの動きを観察しながら適宜支援が行われます。
うむうむ。けっこうみんなできているようですよ。やるき満々のようです。