ブログ

掲示板

この雪はきみたちのものだ! その3

はい、昼休み。校庭のあちらこちらに芸術家が誕生していました。

 

芸術家といいますか....丸めたり山をつくったりすることが定番です。

 

丸める丸める、乗せる乗せる!投げる投げる!?

 

たくさんの雪の山ができています。それだけたくさんの雪が積もったということですね。

 

あっという間の昼休み。学年ごとに作っているのが印象的でした。力を合わせて校舎の高さをぜひ超えてください。

この雪はきみたちのものだ! その2

ソリ会場一番乗りは2年生!遠くから「キャッキャキャッキャ」聞こえると思ったらいましたよ!

 

学校ってのは机に向かって勉強するだけじゃありません。こんな楽しい時間を過ごせるところでもあるんです。

 

雪合戦やミニかまくらつくり。思い思いの楽しみを見つけて工夫していますよ。やっぱり子供は遊びの中で学ぶことも多いのですね。

 

「あと5分ですよぉ~」どうやら先生の声が耳に入っていませんね。もう夢中なんです!

 

どうぞ、どうぞ。給食まであとわずかです。いっぱい遊んでいっぱい食べてくださいね。今日はみんなの大好きな「ココア揚げパン」が待ってるよ。

この雪はきみたちのものだ! その1

業間の休み時間を待っていたかのように雪がやみました!さぁ、とびだせ~~

真っ白な校庭に色とりどりの花が咲きましたね。まさにこの時を待っていたかのように開花です。

 

那須町は早くから除雪してくれていましたので安心できました。昨夜からの対応大変だったことと思います。

 

今日は5年生が企画した「おにごっこ」の日でしたが、雪遊びも楽しい時間が過ごせますね。

 

思いっきり雪を楽しんでくださいね。今日のホームページは雪遊び一色になると思います。

あれ、も、もうこんなに...

「警報級の大雪に注意」メディアでも取り上げていたとおり、けっこう降っています。降り始めて3時間ほどたちましたがこんな状況です。

 

子供たちの下校時刻。お迎えの保護者の皆さん、どうぞ気を付けてくださいね。

 

これはまだまだ降りますよ。明日の朝が心配です...。子供たちがまた明日も元気な顔を見せてくれることを!

 

今日はけっこう寒い、でも清掃は熱い

外は結構な雪になっています。でも本校自慢の清掃活動は熱く熱く!

 

ほんとうに一生懸命なんです。高学年も低学年のことをしっかり考えながら行ってくれるんです。

 

特に今日は気温が低いんです。水道清掃チームは、それでも一生懸命に取り組んでくれるのです。

 

それと靴箱清掃。ここを担当する班はどこの班でも一生懸命です。これが本校の子供たちの「真」です。

 

見てください!1年生にもしっかり受け継がれています!これが本当の「伝統」です。

  

君たちが来年入学してくる1年生に、この意気を伝えておくれよ。

プレゼンテーションフェスティバル in 那須

2月3日(土)に那須町文化センター大ホールで行われました。本校からは4年生と5年生の代表が「小学校の部」に参加です。

 

2番目に登場は5年生。環境についての5年生の学びを伝えます。すごく分かりやすい!さすが5年生です。

 

一人一人が自分の役割をしっかりとこなしていました。来年度は6年生になるこの子たち。すごく楽しみです。最後の「かご~~~」がとってもよかったよ。

 

続いては4年生。プレゼンテーションフェスティバル歴代最年少。本校の4年生のパワーを見せつけましょう。

 

緊張しているとはいえ、普段の4年生とは全然違いますねぇ。力をこのような場面でもちゃんと発揮できる4年生なんだね。

国語・社会・総合にわたる教科横断。そしてSDGs。「自分たちから始めよう」の精神はSDGsにつながっていきますね。 

 

立派な発表、そしてプレゼンテーションだったよ。来年は「一般の部」で那須高原小学校職員チームの出場をぜひ果たしたいですね。お疲れさまでした。

登校指導も大切なことですね

本校はバス通学がほとんどですが、バスの乗り方等についても「指導」することが必要です。

 

各班の状況を聞いて改善点を話し合っていますね。この地道な指導が大切なのです。

 

児童への指導は大きいも小さいもありません。どんなことでも丁寧に指導していくことが肝要です。

 

バスの乗り方の指導は、公共交通機関を使うときにも当てはまります。学校だけにとどまらないですね。

 

先生方、子供たちへの指導をありがとうございました。大きな成果を生むことを願っています。

ミシンいけてますか

5年生はミシンを使って裁縫です。いつもの授業より集中している感じが満載です。

 

ミシンは結構難しいです。だから支援もしっかり行っていきます。

 

ミシンが使えると世界が広がります。有名なデザイナーも初めてのときはみんなと同じだったんじゃないかな。

 

がんばってね、未来のデザイナーさん。

不審者対応避難訓練です

警察の方にも協力していただいた不審者対応の避難訓練。児童昇降口から侵入した不審者(警察の方)に対峙します。

 

まず職員室チームが不審者と対峙します。その後応援の先生方が駆け付けます。

 

 

学校は決して安全な場所ではない。ただ、何かあれば職員が立ち向かうことになります。実際に起きればとても怖いことですが、子供たちを守れるのは私たちです。

 

体育館に避難後、警察の方からお話をいただきました。「さ・つ・き・み・た」(わろうとする・れていこうとする・いてくる・たくないものを見せてくる・べ物をくれる)を忘れないで!!

新入生保護者会が行われました

お子さんが次年度に1年生になる保護者の方々に集まっていただき、説明会が行われました。説明会の前に物品購入です。

来年度は12名のお子さんが入学してきます。子供たちの目線に合わせた、本当の意味での寄り添い方ができるようにシステムを変えていきます。

 

1年生担任からの説明にもじっくり耳を傾けます。初めて入学されるかたは緊張しますよね。

 

説明後の学年部会編成もスムーズに進みました。みなさん、ホッと一息ですね。入学式でまたお会いしましょう。お子さんの御入学を心よりお待ちしております。