ブログ

掲示板

算数も見方を変えれば!

まずはホワイトボードを御覧ください。以前の算数とは違いますよ。

 

答えから式を道き出す学習です。このような学習の継続が「数学的な思考」を深めていくのです。

 

とっても楽しそうに取り組んでいます。このような授業を行ってくれている先生方に感謝ですね。

 

さ~見つけていくんだぞ~!次は「9」になる式だぞ~~。

体験的な学習こそワクワクしますね

5年生の理科では顕微鏡を使った学習。大人だってワクワクしますよ、これは!

 

カワニナをじっくり観察中。さて、どんな風に見えているのかな。

 

「すげ~!見えた」「細かいところまでよく見える!」興味関心を高めますね。

 

ふとしたきっかけで理科的なセンスは磨かれるものです。ワクワクしてくださいね。

那須中学校区防災学習

6月28日(金)に那須中学校区の防災学習が行われました。

 

那須高原小学校は1年生から6年生の縦割り班。そこに中学生が担当してくれました。

 

中学生の主導により防災に関するクイズが出されました。

 

防災学習の次は、中学生との交流です!とっても楽しそう!!

 

今回は防災学習を通じての交流。こういった機会はどんどん増やしていきたいですね。中学生の皆さん、ありがとうございました。

落ち着いた授業風景 その2

1年生の教室もすっかり「小学校1年生」になっていますね。

 

カタカナのつくりを学んでいます。こうやって皆さんも学んできたのですよ。

 

その後は関係した文字を集めにGO!校長室も教室になりました。

 

たくさん探してくださいね。校長室はいっぱい文字があるぞ~。

落ち着いた授業風景 その1

朝の音色のおかげでしょうか。授業がとっても落ち着いています。5年生は算数ですね。

 

集中していますよ。担任の先生のリズムもいいですねぇ。

 

声を掛けないように...静かに静かに見させてもらいました。

 

ごめん、ごめん。集中してくださいね。

いつも心にチャレンジ。前へ! その1

今日の「チャレンジ。前へ!」。朝会の時間に子供たちの紹介をしていきます。今日はバイオリンです。

 

5年生のクラスに1カ月の間だけですが一緒に生活しているお子さんです。

 

素晴らしい音色!子供たちの感想は「まるで音楽会のようでした」「音色がすてきでした」「ゆったりした気分になれました」まさにチャレンジ。前へ!次のチャレンジは君だ!!

画面を追うことだけでなく文字を追うことも大切です

4年生の担任の先生から「名言」が出ました。国語の単元で図書室を訪れたときでしたよ。

 

タブレットを使うのではなく、あえて「百科事典」。けっこう子供たちは好きだと思います。

                    

今日は図書支援の先生が来る日。先生からのアドバイスなどの支援が受けられました。

 

百科事典か~。子供のころめちゃくちゃワクワクしたなぁ。

3年生、よい学びができたようです

引率の先生が写真を送ってくれました。真剣に話を聞く3年生の姿がどっさり。

 

「森林の牧場」ここでは酪農にかかわるお話を聞きました。メモすることがいっぱい。

 

次はりんどうの花を栽培する方です。さまざまな工夫をお話の中でわかったかなぁ。

 

誰かがどこかでがんばってくれている。それを知るのが社会科かもしれませんね。

 

那須町を支える方々に触れてきました。どちらも那須町を代表する皆さんですね。御協力ありがとうございました。

4・5・6年生とネット時代の歩き方

今日はロジカルキット代表の下田先生が来校し、お話を聞かせてくれました。

 

校長室でお聞きする下田先生の話はワクワクが止まらないのです。もちろん子供たちの前でも同じです。

 

伝え合いを取り入れたり、ゲームのキャラを利用したりして、とっても分かりやすい。きちんと本質を伝えてくれました。

 

下田先生の話は、子供たちの心にぜったい届いたはずです。

 

下田先生、本当にありがとうございました。次年度もどうぞよろしくお願いいたします。

頼んだよ、2年生

2年生が用務員さんが手塩に育てたパンジーを植えてくれました。

 

丁寧に丁寧に植えてくれていますよ。

 

すくすくと育ってくださいね。ありがとう、2年生。皆さんもすくすくとね。