2024年9月の記事一覧
ボランティアさんの協力を得て
6年生のミシンがいよいよ本格的。トートバックの完成に向かって進みます。
一人では不安だけど、友達と一緒ならできる!家庭科はまさにこの学習形態の宝庫ですね。
ボランティアさんの協力無くして支援はでいません。ありがとうございます。
何度でも言いますよ。絶対に将来役に立つ!間違いない!
だるまさんがころんだ~~
今日は児童集会。全校の子供たちを赤白に分けての「だるまさんがころんだ」。
本校の規模なら体育館でできるんだ~!どの学年の子供たちも楽しそうでした。
鬼役にタッチして、それ逃げろ~。けっこうな迫力です。
委員会の皆さんが考えてくれました。本校ならではの児童集会。今後が楽しみです。
湯本地区敬老会へ
本日は湯本地区が実施した敬老会に行ってきました。式典では市長さんと並んで、本校4年生の代表児童によるお手紙の朗読です。
本日は3・4年生が学校を代表して歌のプレゼント。校歌とドレミの歌那須高原バージョンを披露しました。
4年生がリードする素晴らしい歌声。本校の校歌を初めて聞いたお年寄りの方がいました。「素晴らしい校歌と歌声に敬老会に来てよかったよ~」
3・4年生は町音楽発表会に参加します。今度は文化会館でその歌声を響かせてくださいね。
参加してくれてありがとう。とってもよかったよ。
まさに「イエナプラン」の一端です
学力向上強化月間の学習イベント。ブックトーク。何冊かの本の概要をもとに、共通するテーマを話し合います。
計算ができたり、漢字が書けたりする学力ではありません。ねらいは帰納的に考え法則を見つける力です。
しかも異年齢集団での取組です。これから必要な学びの一つである「イエナプラン」そのものですね。
子供たちに必要な学びはこれなんです!一人じゃないし、同年齢でもない。しかも異年齢はまさに多様性なんです。
プロジェクトベースドラーニング。問題解決力は仕組まなければ培われません。「教育の町、那須町」学力向上の転換は、ここ那須高原から発信です。
やっぱり、ここはドッジボールでしょ
6年生も4年生も大好きなドッジボール。さっそくウエルカムドッジボールです。
兄弟してバレーボールクラブに入りたいなぁだそうです。ボディランゲージあり、日本語あり、Google先生ありでコミュニケーションをとろうとしていますよ。
これが子供ですよ!大人が心配するより、子供たちの行動がすばらしい。早く慣れるといいなぁ。