ブログ

2023年8月の記事一覧

那須高原ブックラーン、ただいま進化中

オープンな図書室。くつろげる図書室。工夫いっぱいの図書室。図書支援員さんのわくわく感とともに、徐々に「那須高原ブックラーン」ができつつあります。

 

壁に縦置きの本。座って本が読めるスペース。子供たちが図書室に来てくれる環境を整えています。ちょっとした工夫を考えてくれる図書支援員さん。ありがとうございます。

 

早速子供たちは利用してくれました。ちょっとぎゅうぎゅうですが、なんかいいですね。「那須高原ブックラーン」はまだまだ進化していきますよ。学校公開のときにでもおいでください。

 

 

素敵な朝のひと時です

さわやか那須高原の朝。ボランティアの皆さんによる読み聞かせが行われました。

 

丁寧に丁寧に読み聞かせをしてくれる皆さん。子供たちも引き込まれます。

 

読み聞かせの魅力は素晴らしいです。大人だって聞いてしまいます。

 

聞き手に合わせた工夫。さわやかな那須高原にぴったりな朝のひと時です。次回は!なんと校長と教頭も読み聞かせに参加します!とっても楽しみです。

3年生の外国語、いっつも楽しそうなんだよなぁ

3年生は小グループ活動や伝え合いを大切にしてくれています。先生が話してばかりいる授業はしていませんね。外国語もそうです。

 

ALTの先生の好きなものを予想しました。おっ!当たったようですね。さぁ、今度は友達どうしで予想して尋ね合います。

 

友達どうしで好きな色やフルーツ、スポーツなど、あらためて尋ねる機会なんてそうそうないですよね。友達のことって、知っているようで知らないのかもよ。

 

「えっ、そうなの!」「僕もだよ!」だから笑顔にもなりますね。外国語活動のねらいどおり!!

朝のうちに・・

連日の残暑。陸上練習にも支障をきたしています。ここは小規模校の小回りを生かす!練習を午前中に組み込みました。

 

涼しいうちに全力疾走。4×100mリレーの練習も思い切り行えています。タイムもなかなかよさそう!

 

熱中症指数が高くなる午後は、子供たちも全力で取り組むことはなかなか厳しいです。この時間帯はさすが那須高原。高原の気持ちよさが子供たちを後押ししてくれました。

 

汗、やる気、仲間。陸上練習

5・6年生は陸上競技大会に向けて練習の毎日です。「がんばっているなぁ」としみじみしつつも、一生懸命さにかっこよさも感じてしまいます。

 

走る・跳ぶ・投げる。一生懸命に取り組む姿は、やっぱりかっこいい。

 

そして、仲間に声を掛ける姿。陸上競技は自己との対話ですが、仲間を大いに感じている本校。

 

この仲間と共に挑んでみようぜ、陸上。大会まで残り1週間だ。

熱中症指数が危険域

お昼休みには、とうとう熱中症指数が危険域に入りました。運動は原則禁止となる危険な数値です。外遊びが中止となりました。そうなると「サロンド校長室」がにぎやかになります。

 

折り紙を折りにくる子供たちや、見つけた昆虫について調べた結果を伝えに来てくれる子供たち。「ふらっと来てみました」なんてお子さんもいますよ。

 

思い思いに室内で過ごす子供たち。校長室を覚えてくれていてよかったです。

 

「暇だから校長室に行こうっと」でふらりと来てくれる子供たちです。いつでも開放してますからね。校長室はいつもにぎやかなので、寂しくないのです。

4年生の外国語活動です

今日はALTの先生が来校していますので、各学年で外国語が行われています。4年生では3つのセンテンスを用いて自分の考えを伝えていました。

 

3・4年生は外国語活動。コミュニケーションを中心にしてやり取りが行われます。英語の楽しみはけっこう「高次な楽しみ」かもしれません。「うわ~英語って楽しいなぁ」と思う瞬間ってどんな時なのでしょうね。

 

言ってみたい、やってみたいという気持ちにさせてくれる先生の笑顔や言葉掛けが大切なんでしょうね。活動が中心の3・4年生ならばなおさらです。

 

夏休み明け2日目なんですが、すっかり子供たちは楽しくやれていますねぇ。そうです、学校は楽しいところなんですよね。実感。

楽しいね、英語活動

本校の保護者の方から寄付していただいた絵カードを使っての英語活動です。

 

まずはジェスチャーゲームのようです。皆さんはどんな動物か分かりますか?子供たちは見事に当てていました!感性が素晴らしいです。

 

続いてはALTさんが英語で動物名を読みあげての「かるたゲーム」。勢い余って頭がごつんとならないように「足」を使ってのかるたです。

 

このゲーム感覚が子供たちに「英語耳」をつくっていくのでしょうね。もちろん最後は、みんなできれいにしました。御寄附ありがとうございました。有効活用していきますね。

2年生の夏休み思い出ビンゴ

2年生は伝え方に工夫がありました。担任の先生の「腕」を感じます。伝えようとする環境をしっかり意識して取り組んでいました。

 

もう自分のことをきちんと伝えられます。思い出ビンゴは、ビンゴが目的ですが、話し伝えるという目標をしっかりもっていますね。

 

たった1か月なのに背も伸びたように感じますよ。2年生、たくましくなったなぁ。きちんと伝えられていますよ。

 

子供たちはたくさんの夏休みの思い出をもって学校に戻ってきました。一つ一つが大切な大切な2023年夏の宝物ですね。ところでビンゴになったのかな。

 

1年生の様子はどうかなぁ

初めての小学校の夏休み明け。たくさんの思い出をいっぱい学校に持ってきてくれました。担任の先生の工夫もおもしろい。子供たちは集中して作業です。

 

ぐるぐる画用紙に描かれた思い出はたくさん。何から伝えようかと楽しそうな雰囲気です。

 

こんな伝え方があると1年生も「伝えたい」という気持ちになりますね。作業と一緒にしたところが、1年生担任の「腕」です。

 

子供たちの笑顔。やっぱり学校はいいですね。

おかえりなさい!

夏休みが終わり子供たちの笑顔がいっぱいの学校に戻りました。でも、夏休みの終わりはさみしいものです。先日のあるテレビ局の24時間テレビ。日曜日のサザエさんのような感じでした。

 

夏休み明け集会では、「いきなり初日からエンジン全開の必要はありません。少しずつ少しずつ学校の生活に戻ってくださいね」とお話ししました。

 

子供たちが歌う、本校の素敵な校歌を聴くと、私自身「やる気」がでます。この後は、教室に戻って担任の先生と夏休みの楽しいお話をするんだろうなぁ。おかえりなさい!みんな!

学童さんの夏祭り!

今日は学童さんの夏祭り。先生方も招待状をいただき参加させていただきました。

 

それぞれのブースを子供たちが分担して「営業」しています。輪投げや、ピンポン入れ、風船すくい、ダーツなど楽しい工夫がいっぱいです。

 

お祭り。この言葉だけで子供たちのテンションアップ。もちろん先生方もテンションあがりました。

 

もういくつねると夏休みの終わり~♬たくさんの楽しい思い出ができたかなぁ。学童のみなさんは、この夏最高の思い出ができたと思います。学童の先生方にも感謝ですね。ありがとうございます。

 

先生たちにも楽しさを分けてくれてありがとう。月曜日は学校で待ってるね。

 

がんばれ!陸上練習

本日の陸上練習は種目別で記録をとりました。それぞれがもっている能力を最大限に発揮できるようにするためです。

 

走・跳・投それぞれに得意な面があります。見ていても「お~!!」と思える記録が出るとワクワクしますね。

 

先生方の指導も的確です。子供たちに丁寧に指導したり、声を掛けたりして接します。

 

まだまだ始まったばかりです。みんながんばれ!先生方もありがとうね。

 

夏の奉仕作業、ありがとうございました

本日は奉仕作業。保護者の皆さん、地域の皆さんが参加しての夏の風物詩です。

 

朝から暑い。そんな中、たくさんの皆さんが参加してくれました。今日は草刈り、枝打ち、外トイレ等、屋外作業が中心です。

 

学校に隣接する神社もきれいに作業。今後とも本校を見守ってください。

 

草刈りチームの皆さんも汗だくでがんばってくれました。気温もぐんぐん上昇。

 

それぞれが自分の役割を果たしました。感謝しかありません。本当にありがとうございました。

 

夏休み明けを待つばかりとなりました。子供たちは夏休みの宿題は終わっているのかなぁ。学校で待っていますよ。

陸上部の練習が始まりました

那須町陸上競技大会に向けて陸上部の練習が始まりました。この練習が始まると、なんとなく夏休みも終わりかなぁという感じですね。

 

まだまだ夏空の那須高原。6年生をリーダーに今日は全体練習。体育主任や担当の先生から声が掛かります。

 

個人としてどれだけモチベーションを高め、「記録」に挑んでいくか。陸上競技は孤独かもしれませんが、仲間と共に気持ちを共有できる競技でもあります。がんばれ!

 

校庭の木にとまっていた小さな応援団。カブトムシやクワガタが子供たちの活動を見守ります。