ブログ

掲示板

授業から元気な声が その1

ゴールデンウイークが終わってしまいましたが、教室からは元気な声が聞こえてきます。算数の時間の1年生。数を数えているようです。

 

自作の教材を使っているようです。一生懸命に数を数えようとしています。子供たちのこんな様子を想像しながら教材を作ったのでしょうね。これも私たちの楽しみの一つです。

 

子供たちも意欲満々。元気な声が聞こえてくるはずですよ。子供たちの学びを高める工夫は、私たちの教材に対する創造性と子供たちの笑顔が想像できるかどうかにありますね。

Easternbloomさんの素敵な歌声と共にGW

本校の校歌の作詞・作曲を手掛けたEasternbloom小島夫妻のミニコンサートがラフォーレ那須で行われました。透き通るような歌声にくぎ付けです。「こ、これはすごい」

 

もちろん本校の校歌も歌ってくれました。会場の皆さんからは「素敵な校歌だねぇ」「どこにあるの?那須高原小学校って?」「子供たちの歌声も聴いてみたい」と。

 

Easternbloomさんと子供たちの歌声と共に、保護者の皆さん、地域の方々もお呼びして「那須高原フェス」なんていかがですかね。全国の皆さんに聴いてほしい、元気や勇気をもらえる曲。本校の広報担当として、夢が大きく膨らんだ時間でした。4日と5日も催されます。癒される時間をあなたにも。

お掃除、ズームイン!

先日お伝えした清掃活動時の取組。「丁寧」「無言」「着実」「実直」。まるで職人のような雰囲気で取り組んでいる「昇降口清掃班」です。

 

一つ一つの靴箱を丁寧に丁寧に仕上げていきます。きれいに使ってもらいたいという思いがあるのでしょうね。もちろん担当する先生の指導や支援があってのことです。

 

毎日こうやってきれいにしてくれていること。学校のみんなに伝えなくてはいけませんね。普通にあることは決して普通ではないのです。ありがとう。この「お掃除、ズームイン!」は様々な分担場所を紹介していきます。本当に本校の清掃活動は素晴らしい!

教頭先生もがんばっています

教頭先生は学校の柱。この時間は4年生の書写「教頭の呼吸 一の型 書写極伝」ですね。激務教頭職の他、書写や図工などを子供たちに教えます。

 

教頭先生の実践は、子供たちのやる気を引き出します。できるところを十分に伸ばし、苦手なところは十分に助ける。支援の先生と協力して子供たちを指導し、支援していきます。

 

朝早くから出勤し、遅くまで職員を見守ってくれる教頭先生。「柱」としての役割を十分にこなしてくれる。感謝の言葉しかありません。ゴールデンウイークは「鍛冶屋の里にある温泉」で体を休めてくださいね。

5月、清掃場所も気分新たに

本校では1か月ごとに清掃分担場所を変えていきます。6年生が中心になって担当個所の分担を決めていきます。

 

6年生のこの姿はとっても大切なのです。自主的・自律的活動を後押しする本校の取組でもあるし、5年生がこの姿を見ることも次年度につながるのです。

 

決して「やらされる」のではなく、自分たちで清掃しようとする気持ちがつくられます。小さなことかもしれませんが、学校はこんな場面でも教育的支援を行っています。本校の子供たちは「しっかり清掃する」という気持ちが育っていますよ。ありがとう。

休み時間も元気です

今日も校長室は大盛況。「休みの日はねぇ、焼き肉食べたよ」「木曜日からお泊りなんだよ」「映画を見に行くんだ~」素敵なゴールデンウイークの過ごし方を伝えてくれます。

 

校長室に子供たちがいますので、ここからちょっと外をのぞいてみました。あたたかな日差しの中、外遊びに夢中。元気があればなんでもできる!

  

休み時間の過ごし方はそれぞれですが、みんな楽しんでいるようでよかったです。そうこうしているうちにチャイム。さぁーーーーーーっと校庭から教室へ。切り替えの大切さですね。

元気に登校

ゴールデンウイークの真っただ中。「学校きたよ~」よく来てくれました。

 

本校の子供たちはほとんどがバス通学。学区が広いこともありますが、どの学校も、このシステムが登校の「普通」になるといいのですが。

 

本校の校歌の歌詞のように、とっても素敵な青空が広がっています。最高の笑顔と一緒に。最高のゴールデンウイークです。

子供たちの命を守る

本日は那須消防署湯元分署の方から救急救命方法を学びました。いつ何時起こるかもしれない事態に私たちは備えます。

 

先生方は毎年のように研修していますが、毎年ドキドキしながら臨みます。ドキドキはしますが的確です。また、先生方からの質問の内容を受けた署員の方は「さすが学校の先生だわ」と。

 

本日は緊急の止血方法や物を詰まらせたときの対処法も学びました。できれば使いたくない技術ですが、子供たちに万が一の場合があったときには対応することができます。本日はお忙しい中の来校、誠にありがとうございました。

いつもありがとうございます その1

本校には用務員さんがいます。あまり表には出ませんが、本校を支えてくれる大切な職員の一人です。朝早くから出勤し、職員の出勤に備えてくれます。お仕事の内容は多岐にわたりますがその一部、ほんの一部を御紹介します。

 

お掃除あり、デスクワークあり。ほっとできる場面もあるでしょうが、いつでも気配りできるようなスタンバイは怠りません。

 

職員室の給食の用意も、ごみ集めも。用務員さんがいらっしゃるおかげで、学校は成り立つ面が多いと本当に思わせてくれます。「いやぁ、わたしなんてぇ~」。いえいえ、あなたのおかげで、私も、先生方も助かっているのです。本当にありがとうございます。

え~と・・一輪車遊び

那須高原小学校は青空満開。中休み時間には多くの子供たちが校庭に出ていきます。一輪車遊びも人気があるようですね。

 

確かに、立派に、一輪車を使っていますね。みなさん、壁をつたってぴょこぴょこぴょこぴょこ。これからもっともっと一輪車の素晴らしさが分かると思いますよ。

 

そこに6年生登場。坂道でもなんのその。こうなってくると「一輪車遊び」。下学年のみんなは「いいなぁ~」の大合唱。今年度の那須高原小学校スローガンは「チャレンジ。前へ」この子たちの今年度のチャレンジ内容は決定ですね。